Introduction
廃棄物の“見える化”で
地域環境と未来を守る
GREENアセスラボは、迅速、丁寧な測定と報告で
廃棄物処理現場の判断を支援し、
廃棄物の分析から処理まで環境計量士を含む
エキスパートチームが一括対応いたします。
廃棄物分析及び計量証明事業両方の分析体制を整え、
目的に応じた最適な手法をご提案しています。
Service
事業内容
-
廃棄物分析
多様な廃棄物を成分分析。
適正処理やリサイクルに向けた根拠を明確にし、安全な循環型社会の実現に貢献します。主な分析対象
汚泥・廃酸・廃アルカリ・廃油・燃え殻・ばいじん・特殊サンプル
-
計量証明事業
工場排水や下水、河川・湖沼などの水質を測定。水濁法等の告示に基づいた公正なデータで、地域の環境保全と企業の信頼を支えます。
主な分析対象
工場排水・下水放流水・工程水・河川・湖沼などの環境水
-
工場内の
環境管理サポート工場で発生する廃棄物・排水・残渣物などを定期的に測定。
クリーンな工場運営をサポートします。主な分析対象
各種廃棄物・排水・焼却物組成管理
Equipment
機器紹介
高周波誘導結合
プラズマ発光分光分析計
固体・液体の金属元素の定量・定性
金属元素の定性・定量分析に非常に優れた手法です。プラズマにより発行する強度を利用することで有害な重金属の定性・定量分析を行います。環境分析、材料評価、産業廃棄物の検査など、幅広い分野で活用されています。
エネルギー分散型
蛍光X線分析装置
金属片・粉末の定性
非破壊で元素の定性分析ができる代表的な手法です。
試料にX線を照射し、発生する蛍光X線のエネルギーを測定することで、含まれる元素の定性分析を行います。
赤外分光光度計
樹脂・固形化燃料原料組成
有機物の定性分析に非常に有効な非破壊手法です。物質に赤外線を照射し、分子の振動によって吸収される波長を測定することで、化学構造の特徴より定性します。
ガスクロマトグラフ質量分析計
排水中の揮発性化合物の測定
揮発性化合物の定性・定量分析に非常に優れた手法です。
液体又は気体試料を高温で気化させ、カラムで分離することで、揮発性有機化合物や有機物の定性・定量分析を行います。
カロリー計
高位発熱量の測定
発熱量を測定します。セルの中に入れたサンプルと酸素ガスを容器に封入し、燃焼させることで測定します。
示差熱・熱重量同時測定装置
固形物の示差熱・熱重量同時測定
試料と基準物質を同一の加熱条件で加熱または冷却し両者の温度差を測定することで、質量変化と物質の熱的性質を測定いたします。